青葉区たまプラーザの交通事故治療
交通事故治療
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このページをご覧いただいているあなたは、事故の被害に遭遇してしまったかもしれないですし、あなたの大切なご家族やご友人が事故の被害に遭っているのかもしれません。
事故で怪我を患ってしまった時に大切なことがあります。
それは、“あなたに合わせた適切かつ丁寧な治療を行うことです。”
当院では、「交通事故施術に特化」しているため、あなたの症状を
しっかりと見極めて治療することが出来ます。
また保険会社とのやりとりや、ややこしい法的な相談まで、事故に関する全ての
問題に対応できますので、ご安心して治療を受けていただくことができます。
交通事故施術の専門家として、責任を持って治療させていただきます。
![]() |
交通事故後、すぐには強い痛みが出ない場合も多々あります。数日または数週間~数ヶ月後に頭重感が始まり、首が重い、回らない他、吐き気、めまい、耳鳴り、手足のシビレ、などに変化し、やがて様々な症状でお困りの方がいらっしゃいます。
痛みが少なく軽いケガだからと、放っておいても直ぐに治ると思わずに、ぜひ交通施術専門の治療院に早めにご相談してください。院長自身、過去に3回追突事故を受け、ムチウチ症からひどい腰痛に苦しんだ経験もあります。きっと、あなたの頼れる相談相手となるでしょう。
事故の衝撃で緊張と痛みを強く記憶した身体は、普段は痛みを発生しないのに、手足や身体を動かす時だけ、異常な運動軌道をとる事があります。つまり、ねじれや歪みが生じて正しい運動軌道が出来なくなってしまい、手足や体に痛みが発生することがあるのです。
このように運動動作のときにだけ、身体に痛みを発生してしまうので、その痛みの原因を発見するのが難しい場合も多いのです。
おがさわら整骨院では、そういった方々の早期回復に向けて、からだの歪み・捻じれを徹底的に取り除く脳反応を利用した無痛整体のQPR法を取り入れています。
この療法では、脳の快・不快の知覚判断を重要視しており、揺すったり擦ったりする程度の安心で安全な心地よい刺激や、微圧・軽圧の触圧知覚で脳へ信号を送り、脳の状態を「快」へ導きます。
お身体のことは、プロフェッショナルです。
もし交通事故に遭われましたら、交通事故施術専門家の当院へお早めにご相談ください。
![]() |
■交通事故治療Q&A
■交通事故治療豆知識
「自賠責保険」とは? |
自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)とは、公道を走るすべての自動車やバイク(原付含む)に加入が義務づけられており、一般に「強制保険」と呼ばれています。
交通事故の被害者が、泣き寝入りすることなく最低限の補償を受けられるよう、被害者救済を目的に国が始めた保険制度です。 被害者の保護を目的としているので、本来は保険の契約者である加害者が保険金の請求を行うのですが、被害者も自賠責保険に対して請求できます。被害者が請求を行う場合は保険金の請求ではなく損害賠償の請求と呼ばれますが、被害者にとっては同じ金額が補償されます。 |
治療費について
示談をする前であれば、患者さまの負担はありません。実費0円です。
保障について
1. 治療費
2. 交通費
(公共交通機関、タクシー、有料駐車場、
自家用車のガソリン代、etc)
3.休業損害費
(自賠責保険基準で1日5,700円~19,000円要証明)
通院期間について
平均的な通院期間は3ヶ月~4ヶ月。
これはケガの程度や事故の種類によっても違います。私の個人的な見解を申し上げますと、比較的早い方で1週間~10日で症状は70%~80%減少します。
しかし、症状が軽減した=治癒とは言いません。施術が中途半端であったため、後々後遺症が残る方が大変多いです。交通事故治療で大事なことは「少しでも早く治療を開始すること」「症状にあわせた治療で最後まで治療しきること」です。
慰謝料について
交通事故の被害者になってしまった方には、必ず慰謝料というものが発生致します。交通事故が原因により経済状況・生活環境の問題を生じることが考えられるため、それを補うためお支払いされるものです。
具体的な算定としては、
総治療日数×4,200円 または、
(通院実日数×2)×4,200円
どちらか少ない方となります。
■交通事故施術の流れ
※おがさわら整骨院は、交通事故の専門家です。交通事故による痛みのご相談から、ややこしい法的なご相談も詳しくアドバイスいたします。
![]() |
受付時間
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
日
|
10時~13時
|
○
|
○
|
定休日
|
○
|
○
|
○
|
15時まで
|
15時~19時
|
○
|
×
|
○
|
○
|
○
|